木高ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 学習活動 総合的な探究の時間 進路指導 部活動 ボランティア活動 生徒会活動 学校行事 その他 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (1) 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (9) 2024年4月 (3) 2024年3月 (4) 2024年2月 (2) 2024年1月 (0) 2023年12月 (1) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (3) 2023年8月 (2) 2023年7月 (6) 2023年6月 (6) 2023年5月 (6) 2023年4月 (3) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (2) 2022年12月 (7) 2022年11月 (0) 2022年10月 (1) 2022年9月 (6) 2022年8月 (0) 2022年7月 (4) 2022年6月 (2) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (4) 2022年2月 (0) 2022年1月 (4) 2021年12月 (4) 2021年11月 (5) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 総合的な探究の時間で「ガシャモク」を研究しています 投稿日時 : 2021/09/24 木高職員 「ガシャモク」とは、水草のことです。日本では、つがる市と北九州市にしか生息していなくて、絶滅危惧種ⅠAに分類されています。総合的な探究の時間で、このガシャモクを保全していくための取り組みを行っています。7月11日には、ガシャモクが生息している沼で現地調査を行いました。(この様子は7月17日の陸奥新報さんに掲載されました)ガシャモクの保全のための取り組みは試行錯誤の連続です。またの機会に、活動の様子を紹介します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 106107108109110111112113114 »
総合的な探究の時間で「ガシャモク」を研究しています 投稿日時 : 2021/09/24 木高職員 「ガシャモク」とは、水草のことです。日本では、つがる市と北九州市にしか生息していなくて、絶滅危惧種ⅠAに分類されています。総合的な探究の時間で、このガシャモクを保全していくための取り組みを行っています。7月11日には、ガシャモクが生息している沼で現地調査を行いました。(この様子は7月17日の陸奥新報さんに掲載されました)ガシャモクの保全のための取り組みは試行錯誤の連続です。またの機会に、活動の様子を紹介します。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}