木高の旬のニュースを発信します!!

2022年9月の記事一覧

卓球講習会が開催されました

令和4年9月17日(土)に本校第2体育館において、「令和4年度木造高校主催卓球講習会」が開催されました。
この講習会は本校における部活動交流の一環として毎年開催しており、今年度は西北五管内の中学生12名が参加しました。
講師は五所川原市出身の卓球選手、神 健介(国際卓球株式会社社員)氏で、①サーブレシーブのポイント、②条件付きのゲーム練習、③戦型毎の指導の3つの内容をご指導いただき、普段体験できない専門家の指導に真剣に耳を傾けていました。
また、本校で取り組んでいるメンタルトレーニングとリズムトレーニングの体験を通して、木高生や他中学校の生徒との交流を深めていました。
木高卓球部ではこれを機会に管内の中学生と練習試合などを行い、交流を深めていきたいと考えておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
  

生徒の自転車置場が綺麗になりました!!

つがる市商工会青年部の皆さんが、9月17日(土)~18(日)の2日間、生徒の自転車置き場の錆落としを行うため本校に来校しました。このボランティアは昨年度に引き続き、つがる市商工会青年部からの依頼により行われたもので、ボランティアには弓道部の1・2年生部員も2日間で延べ40名が参加しました。
特に17日(土)は、外気温30度近い炎天下での作業となり、青年部の皆さん、ボランティアで参加した生徒達の皆さん本当にお疲れ様でした。作業の合間につがる市商工会青年部会長の川嶋直樹さんに話を伺ったところ、「私たちが学校のためにできることはこのくらいです。地域の私たちが汗をかくことで、生徒が気持ちよく自転車で学校に通学できるようになれば」と話してくれました。このボランティア活動から、木造高校が地域の方々に親しまれ支えられていることを、あらためて実感させられました。つがる市商工会青年部の皆さん、2日間、本当にありがとうございました。
  

課題研究フィールドワークについて報告!!

 本校情報システム系列では、9月12日(月)につがる市木造菰槌の「アグリビーツ 藤農園」と外ヶ浜町「大平山元遺跡」に、課題研究のフィールドワークに出掛けてきました。今年度、情報システム系列3年次生は、地域の持続可能な社会を目指して、つがる市の農家に役立つスマート農業システムの研究とつがる市の世界遺産を応援する観光VRの研究に取組んでいます。
 「アグリビーツ 藤農園」でシャインマスカットを栽培するハウスでは、代表の長谷川拓司様のアドバイスを受けて、生徒が課題研究で製作した「通い農業支援システム」(※)を設置して、システムの動作確認を行いました。なお、このシステムは、約2週間ハウス内に設置させてもらい、1日のハウス内の温度の変化をグラフ等でLINEに送り、使い勝手等を確認してもらう予定です。
 また、外ヶ浜町「大平山元遺跡」では、学芸員の駒田透様より遺跡の魅力についてご説明を頂いた後、資料館に移動して、大平山元遺跡のVR動画の発信に至った経緯とその魅力ついてお話を伺うことができました。さらに、VR動画の配信に向けたセキュリティ対策や安定したコンテンツの配信に向けた工夫など、本校の観光VRの課題研究に役立つ情報をたくさん教えていただきました。
 今回のフィールドワークを受けて、スマート農業チームは、さらにシステムを改善して、近隣就農者様を集めた説明会につなげていきたいと考えています。また、観光VRチームは、縄文時代を回想できるCGを用いたコンテンツに改善する方向で取組んでいく予定です。この度のフィールドワークでは、「アグリビーツ 藤農園」の長谷川拓司様、外ヶ浜町学芸員の駒田透様には、大変お世話になりました。

(※)「通い農業支援システム」は、東北農業研究センター農業放射線研究センター研究員 山下善道 様が開発発表したものです。本校の生徒は、東北農業研究センターのマニュアルを参考にこのシステムを製作しました。
  
  
  
  

つがる市の世界遺産を体感しました!!

 本校2年次生と情報システム系列3年次生が、9月3日(土)の「JOMON亀ヶ岡遺跡・田小屋野貝塚まつり2022」にボランティアとして参加しました。情報システム系列の3年次生は、NPO法人つがる縄文の会の支援で製作したVRゴーグルのお披露目をし、訪れた多くの観光客の皆様にゴーグルの組立て方と使い方を説明しました。観光客は初めて見る360度のVR動画に感動し、亀ヶ岡遺跡・田小屋野貝塚の歴史のロマンに見入っていました。
 また、おもてなしボランティアで参加した2年次生約30名は、観光客と一緒に田小屋野貝塚を見学したり、ベンケイガイ貝輪のブレスレットづくりの体験、会場内の清掃活動など、地域の方々と触れ合いながら、つがる市の縄文文化に触れる有意義な1日となりました。
  
  

つがる市の馬市まつりに参加しました。

 本校1・2年次生と吹奏楽部員の約300名が、8月28日(日)のつがる市最大の祭り「馬市まつり」の馬ねぶたパレードに参加しました。この日、パレードに出陣した木造高校の馬ねぶたは、馬市まつり実行委員会の生徒たちが、本校OBの指導を受けて、夏休み期間の約1ヶ月を利用して完成させたものです。
 馬ねぶたパレードは、つがる市庁舎前から木造中学校前までの中心街で行われ、木高の可愛らしい白馬の馬ねぶたと約300名の踊り子たちが、つがる市の祭りを大いに盛り上げました。